浜松市西区舞阪町で80年以上続く、町の小さな建具屋です。 建具(たてぐ)とは引き戸や開き戸など、いわゆる【扉】の事。 広い意味ではアルミサッシも含みます。 なので、建具屋は皆さんの生活に身近な存在なんですよ。 建具の『作り替え』 動きやレバーハンドル(ドアノブ)などの『修繕』 障子・襖・網戸の各種『貼り替え』 『木製家具』 等に対応します。 浜松市西区舞阪町長十新田275 053-592-6466 9:00~18:00 定休日:日曜日  ※時間外や日曜にご用命の場合はご相談下さい。

玄関錠の取替え そして 展示会へ

玄関錠の取替え
施工前


施工後
鍵を取り付ける為に貫通穴を開けるんですけど、
普段は相手が木材だから、
ドリルとノミを使うんだけど、
今回はアルミサッシ。
んー 難航したけど、上手くいった(^^)/


近くだったので、
今日から始まった
かとうくみ さんの筆文字アート展
【イロハ舞う 色は咲く】
へ行ってきました。

【開催期間】
2025年3月1日 (土)〜3月31日(月)
cafe処すず木 にて
(静岡県磐田市上本郷1006-7 プレイスライフ105)


いつも思う。
絵で表現できるのって羨ましいと。


【かとうくみ在廊日】
3/1(土)14:00〜18:00
3/23(日) 11:00〜14:00
3/29(土) 14:00〜18:00
3/31(月) 14:00〜17:00


食事やケーキなども楽しめます。
キノコのパスタと迷ったけど、
にゅーめんがあるってのに驚いて注文。


不思議なんだけど、
貼替えの注文が入ると貼替えが続くんですよ。
玄関錠の依頼が入ると玄関錠関連の依頼が続くんですよ。
家に戻ったら2軒から電話があったとの事。

1軒は取替えなので、金物が届いてからの作業。
1軒は修繕でいけそうだけど、時間が遅く暗いので、
応急処置で錠がかかる様にして、明日やります。

ちなみに、
上の画像の様な玄関(2本引き戸)の場合、
●取手側と真ん中、2か所に鍵をかけて出かけるよ~って人、
●取手側だけ鍵をかけて出かけるよ~って人は
メーカーから2点セット(もしくは3点セット)を取り寄せて取付ます。

●真ん中だけ鍵をかけて出かけるよ~って人は、
今回みたいに取替え用を使います。

●1本引き(もしくは連動引き戸)の人
●ドアなんですけど~って人は
メーカーから取り寄せて取付ます。


カラー障子をもっと見てみたい方は
大野建具Instagram】へ。

大野建具 有限会社
浜松市西区舞阪町長十新田275
053-592-6466
oonotategu@gmail.com

同じカテゴリー(修繕)の記事
網戸の張り替え
網戸の張り替え(2025-04-02 19:57)

木製雨戸の張り替え
木製雨戸の張り替え(2025-04-01 20:28)

ワンニャン対策
ワンニャン対策(2025-03-26 19:19)

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
玄関錠の取替え そして 展示会へ
    コメント(0)