浜松市西区舞阪町で80年以上続く、町の小さな建具屋です。 建具(たてぐ)とは引き戸や開き戸など、いわゆる【扉】の事。 広い意味ではアルミサッシも含みます。 なので、建具屋は皆さんの生活に身近な存在なんですよ。 建具の『作り替え』 動きやレバーハンドル(ドアノブ)などの『修繕』 障子・襖・網戸の各種『貼り替え』 『木製家具』 等に対応します。 浜松市西区舞阪町長十新田275 053-592-6466 9:00~18:00 定休日:日曜日  ※時間外や日曜にご用命の場合はご相談下さい。

障子の桟を修復しました

三河や焼津で雹が降ったみたいですね‼
車とか・・・やっぱボコボコになっちゃうんでしょうか?
毛布とか掛けて対策するの?
見た事ないから、どんなモンなのか想像できないです。

障子の桟を直してほしいという依頼が
立て続けに2軒。
以前も言ったけど、
同じ様な仕事が不思議と続くんです。

コチラは
折れた桟を捨ててしまったという事で


新たに作って修復。


コチラは折れたままの状態だったので


ボンドを使って修復。


【第14回 障子を愉しむ展示会】
主催:大野建具

日時:7月7日~11日(月~金) 10時~17時(予定)
場所:浜松磐田信用金庫 蜆塚支店

日時:7月12日(土) 13日(日) 10時~16時(予定)
場所:鴨江アートセンター

カラー障子をもっと見てみたい方は
大野建具Instagram】へ。

大野建具 有限会社
浜松市西区舞阪町長十新田275
053-592-6466
oonotategu@gmail.com

同じカテゴリー(修繕)の記事
網戸の張り替え
網戸の張り替え(2025-04-02 19:57)

木製雨戸の張り替え
木製雨戸の張り替え(2025-04-01 20:28)

ワンニャン対策
ワンニャン対策(2025-03-26 19:19)

アルミ板の交換
アルミ板の交換(2025-03-05 19:47)

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
障子の桟を修復しました
    コメント(0)