浜松市西区舞阪町で80年以上続く、町の小さな建具屋です。 建具(たてぐ)とは引き戸や開き戸など、いわゆる【扉】の事。 広い意味ではアルミサッシも含みます。 なので、建具屋は皆さんの生活に身近な存在なんですよ。 建具の『作り替え』 動きやレバーハンドル(ドアノブ)などの『修繕』 障子・襖・網戸の各種『貼り替え』 『木製家具』 等に対応します。 浜松市西区舞阪町長十新田275 053-592-6466 9:00~18:00 定休日:日曜日  ※時間外や日曜にご用命の場合はご相談下さい。

網戸と襖の張替え

体臭の投稿が話題になってますが・・・
仕事中の大野は臭いと自覚してますよ。
そのままコンビニとか行くから
不快に思われてる方がいたらごめんなさい。

そんな事より汗疹ですよ~
久しぶりに出来ました。
痛痒い(涙)


そんな時はコレ‼
【能登瀬】には茶色と白の2種類があって、
茶色は切り傷や火傷
白色は湿疹系やしもやけ
大野家の常備薬です。


今日はですね。
昼間は襖の貼り替え。
右に見えるのが茶チリってゆー下張りをした状態。
んで、机の上に乗ってる表紙を貼ると
左に見える状態に。
枠を付けて、中に障子をはめたら完成です。


夕方からは網戸の張り替えの前作業。
古い網を取って洗いました。
昼間にやると、
洗ってる時は水浴びもついでにで良いんだけど、
乾かすつもりが、ちょっと放置しとくと熱くて触れないんですよ(ちょっと大げさ)


んで
13日なのでお墓参り。

【障子を愉しむ展示会(ミニ)開催のお知らせ】
期間 : 7月28日(日)~8月31日(土)
場所 : 釜揚げしらすの和食ランチは磐田市の「お食事処 やまに
ランチお休みが多めですが
やまにさんの美味しい料理を共に、
チラッと愉しんでいただけたらと思います。
網戸と襖の張替え

同じカテゴリー(修繕)の記事
網戸の張り替え
網戸の張り替え(2025-04-02 19:57)

木製雨戸の張り替え
木製雨戸の張り替え(2025-04-01 20:28)

ワンニャン対策
ワンニャン対策(2025-03-26 19:19)

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
網戸と襖の張替え
    コメント(0)