浜松市西区舞阪町で80年以上続く、町の小さな建具屋です。 建具(たてぐ)とは引き戸や開き戸など、いわゆる【扉】の事。 広い意味ではアルミサッシも含みます。 なので、建具屋は皆さんの生活に身近な存在なんですよ。 建具の『作り替え』 動きやレバーハンドル(ドアノブ)などの『修繕』 障子・襖・網戸の各種『貼り替え』 『木製家具』 等に対応します。 浜松市西区舞阪町長十新田275 053-592-6466 9:00~18:00 定休日:日曜日  ※時間外や日曜にご用命の場合はご相談下さい。

木箱を作ってます

大野建具には色んな人が寄ってくれて
30分~他愛のないトークタイム。

近所のおじいちゃんがたまに遊びに来て
水戸黄門が始まる頃に帰る。
前は17時だったのに・・・
80過ぎると観たくなるのかな?(笑)

忙しい時に‼ って思う事もあるけど、
その分は夜やれば良いし
雑談からお仕事に繋がる時もあるし、
なにより、人が寄り付かないより寄り易い方が良いじゃないですか。
ってのが、昔からのスタイル。

建具や家具、その他
何を作る時もここまでは同じ作業。

①3m~4mの木材。
見ての通り、長さは大体揃ってるけど幅が違う。


②節とかアテに注意しながら
ロスが無い様に長さに切る。
※今回は木箱なので、あまり気にしない。


③幅や厚みをカットして


④1枚1枚削ったら


⑤良く見かける角材になる。


角材を仕入れてるんじゃないんですよ。


きもの装・遊・和の会さん、うさぎの会 さんが主催
【伝統、、、そして未来へ】
2025年 4月 12日(土)
開場 13時 開演 13時半
楽器博物館2階音楽工房ホール
チケット 3,000円 学生 2,000円
舞台装飾協力 : 大野建具(カラー障子)




【第14回 障子を愉しむ展示会】
主催:大野建具

日時:7月7日~11日(月~金) 10時~17時(予定)
場所:浜松磐田信用金庫 蜆塚支店

日時:7月12日(土) 13日(日) 10時~16時(予定)
場所:鴨江アートセンター

カラー障子をもっと見てみたい方は
大野建具Instagram】へ。

大野建具 有限会社
浜松市西区舞阪町長十新田275
053-592-6466
oonotategu@gmail.com

同じカテゴリー(木製什器)の記事
パンフレットラック
パンフレットラック(2022-10-06 08:59)

2つ目完成です
2つ目完成です(2020-09-22 08:00)

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
木箱を作ってます
    コメント(0)