ネコちゃんと住んでる方から
【安心に換気をしたい】
と相談を受け、試作品を作ってみました。

上から見るとこんな感じ。
サッシ窓の前にメッシュ建具を固定。
右の窓を開けると風が通る仕組みです。
メッシュ建具と網戸の間に空間が出来るので、網を破るリスクも軽減。

固定の仕方は、調整できる脚が付いているので、
突っ張り棒の要領で締めていく。
突っ張り棒と違って、アジャスター脚は緩みにくいです。
もちろん、
メッシュが錆びたりしたら取り換えも可能です。

まだ試作段階なので、これで完璧とは言えないですし、
『左の窓を開けたい』
となると、うーん・・・
無防備になる数秒間がありますよね。
カラー障子をもっと見てみたい方は
【大野建具Instagram】へ。
【安心に換気をしたい】
と相談を受け、試作品を作ってみました。

上から見るとこんな感じ。
サッシ窓の前にメッシュ建具を固定。
右の窓を開けると風が通る仕組みです。
メッシュ建具と網戸の間に空間が出来るので、網を破るリスクも軽減。

固定の仕方は、調整できる脚が付いているので、
突っ張り棒の要領で締めていく。
突っ張り棒と違って、アジャスター脚は緩みにくいです。
もちろん、
メッシュが錆びたりしたら取り換えも可能です。

まだ試作段階なので、これで完璧とは言えないですし、
『左の窓を開けたい』
となると、うーん・・・
無防備になる数秒間がありますよね。
カラー障子をもっと見てみたい方は
【大野建具Instagram】へ。
大野建具 有限会社
浜松市西区舞阪町長十新田275
053-592-6466
大野建具のホームページへ
大野建具のFacebookページへ
大野建具のInstagramページへ
コメント