浜松市西区舞阪町で80年以上続く、町の小さな建具屋です。 建具(たてぐ)とは引き戸や開き戸など、いわゆる【扉】の事。 広い意味ではアルミサッシも含みます。 なので、建具屋は皆さんの生活に身近な存在なんですよ。 建具の『作り替え』 動きやレバーハンドル(ドアノブ)などの『修繕』 障子・襖・網戸の各種『貼り替え』 『木製家具』 等に対応します。 浜松市西区舞阪町長十新田275 053-592-6466 9:00~18:00 定休日:日曜日  ※時間外や日曜にご用命の場合はご相談下さい。

第13回 障子を愉しむ展示会 4日目終了です

今朝の中日新聞に展示会の事を掲載していただいたので、
急遽、僕も会場に滞在してました。
『どんなモンなのか実物を見に来ました』
とか
『建具屋に聞きたい事があった』
という方々と有意義な時間を過ごせました。


初日に来場された方に、
『展示会に使ってる着物は かねた忠右衛門 佐鳴台店で買った物ですよ。今なら98周年セールでお得ですよー』
って言ったら
本日、筆文字アート体験にいらして、
『教えてもらったトコで着物買ったから、デザインお願いね』
って(笑)

筆文字アート体験の様子は、いまいろはさんで見てみて下さい。

やっぱ目を引くのは中央に展示してある 【帯】と

その横の 【黒留袖】


コレは僕がどーのじゃなくて、
品の良い黒色と刺繍の素晴らしさです(笑)

明日も一日、大野が滞在します。


同じカテゴリー(イベント)の記事
展示会のお知らせ
展示会のお知らせ(2024-07-26 21:07)

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
第13回 障子を愉しむ展示会 4日目終了です
    コメント(0)