ひ孫さんがガラスを割ってしまったので、
修繕と共に、破れていた障子部分も貼替えの依頼でした。
怪我がなくて幸いでした。

障子紙ではなくて、障子をラミネート加工した物(ワーロンシート)を使用し、
色和紙は格子のデザインを利用して
指が入りにくい、玩具も当たりにくい細い部分にだけ入れました。

下部分はガラスではなく
建具用アクリル(ワーロンプレート)を使用。
色々な色や模様があるのですが、予算と相談ですね。
今回は他の柄に比べて安いガラスにそっくりな柄にしました。
安心・安全の為にも
ガラスからコチラに交換する事をお勧めしています。

欄間(上)部分は破る心配がないので障子紙で貼替ています。
見た目には、障子紙なのかワーロンシートなのか区別が付きません。

全てにおいて
・品質良く
・見た目より良く
・お値段安く
が理想ですが、
全てに応えるのは
僕には難しいです。
でも、
お客さんと話しながら
●安全で破れない
●見た目も悪くない
●少しでも安く
それらの要望に応えた施工です(^^)/
修繕と共に、破れていた障子部分も貼替えの依頼でした。
怪我がなくて幸いでした。

障子紙ではなくて、障子をラミネート加工した物(ワーロンシート)を使用し、
色和紙は格子のデザインを利用して
指が入りにくい、玩具も当たりにくい細い部分にだけ入れました。

下部分はガラスではなく
建具用アクリル(ワーロンプレート)を使用。
色々な色や模様があるのですが、予算と相談ですね。
今回は他の柄に比べて安いガラスにそっくりな柄にしました。
安心・安全の為にも
ガラスからコチラに交換する事をお勧めしています。

欄間(上)部分は破る心配がないので障子紙で貼替ています。
見た目には、障子紙なのかワーロンシートなのか区別が付きません。

全てにおいて
・品質良く
・見た目より良く
・お値段安く
が理想ですが、
全てに応えるのは
僕には難しいです。
でも、
お客さんと話しながら
●安全で破れない
●見た目も悪くない
●少しでも安く
それらの要望に応えた施工です(^^)/
大野建具 有限会社
浜松市西区舞阪町長十新田275
053-592-6466
大野建具のホームページへ
大野建具のFacebookページへ
コメント