浜松市西区舞阪町で80年以上続く、町の小さな建具屋です。 建具(たてぐ)とは引き戸や開き戸など、いわゆる【扉】の事。 広い意味ではアルミサッシも含みます。 なので、建具屋は皆さんの生活に身近な存在なんですよ。 建具の『作り替え』 動きやレバーハンドル(ドアノブ)などの『修繕』 障子・襖・網戸の各種『貼り替え』 『木製家具』 等に対応します。 浜松市西区舞阪町長十新田275 053-592-6466 9:00~18:00 定休日:日曜日  ※時間外や日曜にご用命の場合はご相談下さい。

ラインを入れただけでも違います

ひ孫さんがガラスを割ってしまったので、
修繕と共に、破れていた障子部分も貼替えの依頼でした。
怪我がなくて幸いでした。


障子紙ではなくて、障子をラミネート加工した物(ワーロンシート)を使用し、
色和紙は格子のデザインを利用して
指が入りにくい、玩具も当たりにくい細い部分にだけ入れました。


下部分はガラスではなく
建具用アクリル(ワーロンプレート)を使用。
色々な色や模様があるのですが、予算と相談ですね。
今回は他の柄に比べて安いガラスにそっくりな柄にしました。

安心・安全の為にも
ガラスからコチラに交換する事をお勧めしています。


欄間(上)部分は破る心配がないので障子紙で貼替ています。
見た目には、障子紙なのかワーロンシートなのか区別が付きません。


全てにおいて
・品質良く
・見た目より良く
・お値段安く
が理想ですが、
全てに応えるのは
僕には難しいです。
でも、
お客さんと話しながら
●安全で破れない
●見た目も悪くない
●少しでも安く
それらの要望に応えた施工です(^^)/

大野建具 有限会社
浜松市西区舞阪町長十新田275
053-592-6466
大野建具のホームページへ
大野建具のFacebookページへ

同じカテゴリー(カラー障子)の記事
店頭のカラー障子
店頭のカラー障子(2025-04-15 21:18)

店頭のカラー障子
店頭のカラー障子(2024-06-29 17:56)

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
ラインを入れただけでも違います
    コメント(0)