襖と障子の貼り替え作業
もしかして・・・
世間ではGWが始まってるのかな?
バイカーさん達が多かったなぁ~
気持ちいいんだろうなぁ~
僕は原付も乗れないけど(笑)
山に自生している藤の花が綺麗でしたよ。
山道は登りが優先っていうけど、
譲り合いが大切だと思います。
『この先、道が細いな。対向車来てるな。』
って時は、登り下り関係なくすれ違える所で待機です。
午後からは、
昨日電話があったお客さんのトコへ行き、
それが済んでから貼り替え。
襖の貼り替えで一番大変なのが剥がす作業。
障子は、綺麗に貼ってくれてあれば、
剥がす時もスゥ~って剥がれてくれます。
今夜はやよい軒の生姜焼き定食。
僕が着いた時は空いてたんだけど、
食べ終わる頃には満席で待ち客までいた‼
【第14回 障子を愉しむ展示会】
主催:大野建具
①
日時:7月7日~11日(月~金) 10時~17時(予定)
場所:
浜松磐田信用金庫 蜆塚支店
②
日時:7月12日(土) 13日(日) 10時~16時(予定)
場所:
鴨江アートセンター
カラー障子をもっと見てみたい方は
【
大野建具Instagram】へ。
大野建具 有限会社
浜松市西区舞阪町長十新田275
053-592-6466
oonotategu@gmail.com
関連記事