フラッシュ戸の修繕
3ヶ月ぶりに
ハロンへ髪の毛を切りに行きました。
何かないと切らないの知ってるから
『今度は何があるんですか?』
の会話から始まる(笑)
下に書いてあるイベントもあるし、
19日には浜商の同窓会も。
床屋さんなんだけど、
ヘナ染と顔剃りをしに来る女性のお客さんも多いみたいですよ。
で、
クロス屋さんからの注文で傷んだベニヤの交換を。
傷んだベニヤにクロス(壁紙)を貼っても、
波打ったり浮いたりするんですよね。
言われた納期まで時間あるけど、
来週は混んでる今日やっちゃった。
ノミの親方みたいのを使って
傷んだベニヤを剥がしていくんですよ。
ある程度平らにしたら、
新しいベニヤを接着して完成。
この作業、
木製建具だし、クロス屋さんが綺麗に仕上げてくれるから受けたけど、
例えば、
『ドアに物ぶつけて穴開けちゃったから張替えてくれ』
と電話で言われても断ります。
理由は色々あるんだけど、
①木製じゃない(そもそも張り替えが出来ない)
②手間(費用)がかかるけど、綺麗に仕上がらない事が多い。
『上から綺麗なベニヤを張ってくれ』
って依頼もたまにあるんだけど、
戸厚が変わると支障が出るし、
言うほど簡単に張れないんですよ。
今週の〆飯は、新橋にある【華楽】さんへ。
ココね、
排骨麺とか上海ラーメンとか広東メンとか
あと、中華屋が作るオムライスとか
気になるメニューが沢山あるんだけど、
チキンな大野はコレ。
スープ、丼ぶりでくるから注意してください(笑)
きもの装・遊・和の会さん、うさぎの会 さんが主催
【伝統、、、そして未来へ】
2025年 4月 12日(土)
開場 13時 開演 13時半
楽器博物館2階音楽工房ホール
チケット 3,000円 学生 2,000円
舞台装飾協力 : 大野建具(カラー障子)
【第14回 障子を愉しむ展示会】
主催:大野建具
①
日時:7月7日~11日(月~金) 10時~17時(予定)
場所:浜松磐田信用金庫 蜆塚支店
②
日時:7月12日(土) 13日(日) 10時~16時(予定)
場所:鴨江アートセンター
カラー障子をもっと見てみたい方は
【
大野建具Instagram】へ。
大野建具 有限会社
浜松市西区舞阪町長十新田275
053-592-6466
oonotategu@gmail.com
関連記事