浜松市西区舞阪町で80年以上続く、町の小さな建具屋です。 建具(たてぐ)とは引き戸や開き戸など、いわゆる【扉】の事。 広い意味ではアルミサッシも含みます。 なので、建具屋は皆さんの生活に身近な存在なんですよ。 建具の『作り替え』 動きやレバーハンドル(ドアノブ)などの『修繕』 障子・襖・網戸の各種『貼り替え』 『木製家具』 等に対応します。 浜松市西区舞阪町長十新田275 053-592-6466 9:00~18:00 定休日:日曜日  ※時間外や日曜にご用命の場合はご相談下さい。

実生活に合った障子

雪見障子ってご存知ですか?
下半分くらいに透明ガラスがはまっていて、
小障子を上げる事で、障子本体を動かす事なく庭を楽しめる障子です。

カタログで見ると、
上・中・下の上です。

風流があって良い建具ですが、
しかしどうでしょう?
小障子を開けても見えるのは道路。
小障子どころか、障子も開けない
ってお宅が多いと思います。

外からの視線を気にする事なく
畳にゴロンと寝転びたくないですか?
陽射しや風を取り込みたくないですか?

そんな方にオススメです。








ガラスを入れないので、
風が入るしコストダウン。
外からの視線が気になる事もありません。


建具は家の付属品ではなく、
インテリアでもあり、
快適に過ごす為の重要なアイテムです。

同じカテゴリー(木製建具)の記事
間仕切り建具
間仕切り建具(2025-01-28 21:18)

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
実生活に合った障子
    コメント(0)