照明にもカラー障子

オシャレ建具師・大野

2017年11月14日 09:32

見た目が同じでも
紙が貼ってある【紙貼り障子】

ガラスがはまっている【ガラス障子】
があります。
✳︎最近ではガラスではなくアクリルがはまっている事が多いです

紙は破れるからアクリル板をはめたいという要望がありますが、
紙貼り障子にはアクリル板が入る溝がないので出来ないです。代わりに
『ワーロンシート』という物をはります。

逆に、
ガラス障子のガラスをやめて紙を貼りたいという要望もありますが、
外枠に糊を付けるスペースがないので出来ないです。


今回の物はアクリルがはまっていたので
通常、お断りするのですが、
例外的に
外枠の内側に糊を付けるスペース(棒)をグルッと取り付けて紙を貼りました。



この図で分かるでしょうか?

なぜこの加工を普通のガラス障子にしないかというと、
手間とお金をかける割に
格子のバランスが崩れて美しくないからです。

例外の理由。
それは、
①今回は目線よりはるか上、天井の照明なので、
格子のバランスが崩れても分かりにくい。
②サイズも小さく1つだけだった。


消しても綺麗
点けても綺麗なカラー障子の照明の出来上がりです。





関連記事