浜松市西区舞阪町で80年以上続く、町の小さな建具屋です。 建具(たてぐ)とは引き戸や開き戸など、いわゆる【扉】の事。 広い意味ではアルミサッシも含みます。 なので、建具屋は皆さんの生活に身近な存在なんですよ。 建具の『作り替え』 動きやレバーハンドル(ドアノブ)などの『修繕』 障子・襖・網戸の各種『貼り替え』 『木製家具』 等に対応します。 浜松市西区舞阪町長十新田275 053-592-6466 9:00~18:00 定休日:日曜日  ※時間外や日曜にご用命の場合はご相談下さい。

和ジャズを聴きに

昨夜は
きもの おぐらやの吉本さん、
百古里庵の山本さんに誘っていただき、
【和ジャズ】を聴きに行きました。




ジャズに津軽三味線なんてどーなるんだろう?
と思ってたけど、
なんの違和感もなく融合。
というか、カッコイイ‼️

CMなどで聴いた事あるメジャーな曲も弾いてくれたので、一気に距離が縮まりました。

以前聴いたジャズとは、
また違った魅力に酔いしれた2時間でしたよ

ちなみに、
遊びに行く時は着物が多いです。


男の着付けは簡単だし、
粗は後ろに回して羽織で隠せばいいし、
普段はダサい大野だけど、
着物ならだいたいオシャレって言われるし(笑)

凝り出せばキリがないしTPOに合わせなきゃだけど、
遊びに行く時なら気にしなくていいですからね

最近は
【和装で出掛けよう】
ってイベントも多いので、皆さんもどーですか

同じカテゴリー(日常)の記事
隔週で日曜日は山へ
隔週で日曜日は山へ(2025-01-26 19:56)

大野の夏休み
大野の夏休み(2024-08-21 11:17)

月曜日はワンコ日記
月曜日はワンコ日記(2024-08-19 11:48)

この記事へのコメント :

もりやまもりやま
こんばんは!
和ジャズというのは初めて聞く単語ですね。
僕にとって、和風もジャズも好きなジャンルなので
ぜひとも聞いてみたい音楽です^^
2017年11月13日 19:14
大野建具(有)大野建具(有)
こんばんは。コメントありがとうございます。
多分、津軽三味線が入っているからだと思いますが、
フラメンコの要素が入った曲もあって、どの曲もかっこよかったです‼
島裕介さん・斎藤純一さん・小山豊さんのユニットです。
CD出ているので機会があったら是非♬
2017年11月13日 22:43

コメント

名前
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
削除
和ジャズを聴きに
    コメント(2)