パインの集成材を使って棚を作りました。
引出しにする案もあったけど、
オシャレなカゴ(?)
ニトリのCMとかにあるじゃないですか~
置く場所や、入れる物にもよるけど、
あーゆーのを引出し代わりにするのもアリだと思うんですよね。
って事で、
可動式の棚板にしてコストを抑えました。
棚柱は溝を掘ってはめ込んであるので、スッキリした印象です。
幅100cm × 奥行55cm × 高さ60cm
重くて1人じゃ移動できないから、お隣の子(従姉の子)に手伝ってもらいました。
こういう時が困るんですよね。
納品の時は誰に頼もうかな・・・
設置した時に後ろも見えるのでこんな感じに。
カラー障子をもっと見てみたい方は
【大野建具Instagram】へ。
引出しにする案もあったけど、
オシャレなカゴ(?)
ニトリのCMとかにあるじゃないですか~
置く場所や、入れる物にもよるけど、
あーゆーのを引出し代わりにするのもアリだと思うんですよね。
って事で、
可動式の棚板にしてコストを抑えました。
棚柱は溝を掘ってはめ込んであるので、スッキリした印象です。
幅100cm × 奥行55cm × 高さ60cm
重くて1人じゃ移動できないから、お隣の子(従姉の子)に手伝ってもらいました。
こういう時が困るんですよね。
納品の時は誰に頼もうかな・・・
設置した時に後ろも見えるのでこんな感じに。
カラー障子をもっと見てみたい方は
【大野建具Instagram】へ。
大野建具 有限会社
浜松市西区舞阪町長十新田275
053-592-6466
大野建具のホームページへ
大野建具のFacebookページへ
大野建具のInstagramページへ
コメント